そらふね バブとの奮闘記

会社員の不妊治療〜完ミワンオペ育児奮闘記

【人工授精】自然妊娠を断念した経緯と体験談

こんにちは。そらとぶふねです。

今回は人工授精にステップアップした経緯と体験談をお話しします。

 

もくじ

 

 

自然妊娠にこだわっていた理由

妊活序盤は、どこかで「不妊は自分とは関係のない話」だと思ってしまっていました。

タイミングさえしっかりとればすぐ妊娠できるだろうと。

現実を認めたくないという思いもありました。

主人は上記に加えて、人工的となるとリスクがありそうなどというイメージがあったようで、私以上に自然妊娠へのこだわりは強く持っていました。

当時は費用の助成金制度もさほどなかったため余計に躊躇していました。

 

人工授精にステップアップした転機

こうして私達夫婦が先に進めずにいた折、同じ職場でともに妊活をしていた

友人が、人工授精1回目で妊娠。想像より手順は簡単だったり身体への負担もなかったので、迷っているならステップしてはと助言してくれました。

さっそくその日家に帰って主人に話すと、やや気乗りしない雰囲気はありつつ、では次のタイミングでもだめだったらステップアップしようと言ってくれました。

正直やはり筆者も人間なので、一緒に妊娠を目指していた友人が妊娠したことによる喜びの反面、寂しさもあり..できれば同時期のバブがほしい!という気持ちにもなり、早くステップアップしたい!という気持ちになりました。

 

人工授精の流れ

通院先で精子を入れる容器と排卵検査薬をもらい、排卵検査薬が陽性になった時点で人工授精の予約を取るように指示を受けました。

 

1、排卵検査が陽性になった時点で病院を予約

ここで大変なのはそれに合わせて職場にもお休みの申し出をすること。以前のブログに書いたように、事前に多少日付がずれるかもしれないことを前提に休む目処を伝えておくと了解が得られやすくて良かったです。

 

2、通院日当日に精子を採取し、病院へ

こちらは旦那さんの協力が必要。

3.4時間程度以内に病院に持って行く必要があるので、朝イチの受診を予約して、主人には朝頑張ってもらいました。どうしても朝イチの予約が難しい時は時差出勤してもらったこともありました。

 

3、いざ人工授精

病院で受付を済ませ、形や動きに異常のない精子を機械でとりだしてもらい、人工授精へ。

人工授精は子宮に管を入れて精子をそこから入れてもらうのですが、ものの1分もしないうちに特に痛みもなく(管を入れる時に膣内が多少チクっとした時もありました)、本当にこれだけ?って感じで終わります。

 

4、人工授精後の体調

特段変わりはありませんが、感染症防止のために抗生物質を処方されました。

仕事は半休で行けそうなスケジュールですが、念のため終日休みで安静に過ごしていました。

膣内からドゥルンとした液体が出てくることがあってびっくりしたのですが、精子がでてきてしまったわけではないので問題ないらしいです。

 

万が一取り間違いってないの?

これは筆者も不安でしたが、通院先では精子を受け渡すための窓口が別室に用意されており、他の受診者がいなくなってから入室できるようになっていました。受診者の番号や名前を容器に記載されているのを目の前で声に出して確認をしてくれ、実際に人工授精する前にも番号、名前の確認と、容器の現物を見せて確認。確実に間違いのない体制で安心でした。

 

3回までで成功しなければステップアップ..

筆者は3回くらいが目処だ、と説明を受けました。

3回まででほとんどの人が受精するが、着床自体に問題がある原因があったり、人工授精では難しい原因がある場合はステップアップが必要な可能性が高いと。

もちろん4.5回目で成功する人もいるそうですが

筆者は3回目もダメで...

 

人工授精の前の日に妊活の鍼治療をうけて受精しやすくするツボを刺激してもらったり(高温期がしっかり続くようになるらしい)してたのに

本当に絶望しました..

 

ちなみに鍼や漢方では、少し乱れていた高温期が綺麗に続くようになったり、貧血気味だったのが良くなっていたのでそういった効果はあったのかなと。ただ、筆者は最終的に着床部分に問題があることが分かったため、効かなかったようでした..

 

うちひしがれながら主人に相談し、1度だけ体外受精にかけてみることにするのでした。

【不妊 心の保ち方】子供まだ?の質問や妊娠出産報告等..

こんにちは!そらとぶふねです。

今回は不妊期間中に友人や不妊治療戦友が妊娠していく..という状況の時の経験談を踏まえた心の保ち方についてです。筆者なりのではありますが参考までに読んでいただけたら幸いです。

 

前回はタイミング法・排卵検査薬について綴りました。ちなみに筆者は漢方にもお世話になったのでまたその件もゆくゆく綴っていければと思います。

 

 

もくじ

 

もやもや 子供についての質問やSNSの妊娠出産報告

前提として周りの方は全く悪気はありません。頭では分かっていました!

筆者は25歳で結婚し、数年経っていたにもかかわらず子供がいなかったので、家族や友人に尋ねられることがしばしばありました。

 

主に言われていた内容としては

・母→産むなら早い方がいいよ

・結婚したての友人や先輩→子供はいつ頃考えてるの?(結婚生活のアドバイスを求められると同時に)

・子供がいる友人や親族→子供考えてるなら子供用品あげるよ

などなどでした。

 

妊活前や妊活初期はその気になればすぐ授かると思っていたので、ぜーんぜんなんとも思わない、むしろありがとうと思っていたのですが

なかなか妊娠できず焦ってくると内心余裕がなくなってくるものです..だって、生理周期も順調、特に気になる病気もない自分がまさか自分が不妊なんて夢にも思ってなかったから..

 

それがタイミング法もダメ、漢方も鍼治療もダメ(体調は良くなった笑)、となって時間だけが過ぎていくとどんどん焦りが出てきて

 

人間やっぱり心境によって周囲からの言葉の受け止め方が変わってしまうもので、以前は何とも思わなかった上記のような言葉が辛く感じるように。

 

さらにはSNSを開くと

妊娠や赤ちゃんが産まれた報告のパレード..

おめでとう!と心から祝いたいのにもやっとしてしまう自分に嫌気がさした時期もありました。

 

奮闘 自分の受け止め方を考え直した

結論を先に出すと、自分を悲劇の物語の主人公のようにすることをやめました!

そして、不妊治療していることを隠さず明るく話すようにしました!

 

どういうことかというと..

 

◆自分が主人公の目線のとき

自分はこんなに辛いのに子供のことを聞いてきたりSNSにアップする人は心無い、不妊の人のことを理解してないなどと主観で考えてしまう

◆他人の目線を考えると

そもそも私自身だって不妊に対する知識がなかったし、悪意や傷つけようと思って発言してくるような友人や知り合いは私にはいない!

報告だって、嬉しいことを共有しようとしてくれた。私の不妊の状況を伝えもしてないのに勝手に傷つくのは良くない と思い直しました。

 

不妊治療していることを隠さず明るく話すようにした

のは、私の中ではより効果的でした。

重い事のように抱え込むから余計辛くなる。そして周りにも気を遣わせる。

なら!もしかしたら相手によっては気を使わせてしまうかもしれませんが気楽に話しちゃえば楽でした。

しかも話してみると、自分が思ってる以上に不妊治療経験がある人や、そういう人から相談受けてたことあるって人、結構いる。意外と身近!

 

例えば子供のことを聞かれたり話題になったら

・欲しいなー!と思ってなかなかできなかったので実は最近検査してもらってて!もしなかなかだめで落ち込んでたら胸貸してくださいねー!!笑

・妊娠(出産)したんだ、おめでとうー!実は私も欲しくて今頑張ってるんだー!よかったらまた話聞いてー!

(なかなかできなかった時)なかなかうまくいかんくて、〇〇ちゃんの子その分愛でるわ!笑

とかとか。

 

それやると気つかわれそうじゃない?という意見ももちろんあると思いますが

最初はやっぱり多少はそんな空気はあります。でもほんと最初だけ。

 

筆者の場合は こんな検査があって痛くてー とか自分で小出しにすることで周りの人も話題として重く捉えずに話を聞いてくれるようになりました。

先に妊娠した先輩は葉酸サプリくれたり笑

 

職場でも昼食室で、仲良い社員さんと普通に昼食室で話しして、改まって個別に..とかではなくあくまでひとつの話題くらいな感じで他の方が周りにいても気にせず話してました。

 

先に妊活友が妊活卒業したときも、さすがに友人も気を遣ったらしいですが

「どっちかが先にできて不仲になるってたまに聞くけどそんなこと絶対しない、けど万が一おめでとう!って気持ちに+うらやましいー!が入っちゃっても、それはお互いごめんねってことにしとこ!」 ともともと話していたので

隠さずすぐ教えてくれたし、私も妊娠おめでとうの品をプレゼントしたり、赤ちゃんが産まれたら会いに行ったりしたし、その分その妊活仲間も妊娠中具合が悪い時でも私の不妊治療の話を親身に聞いてくれたり、私が妊娠したときは自分のことのように喜んでくれました。

 

必要以上に意識していい回ったりいちいちSNS等で不妊治療中ですとか意識し過ぎなくてよくて、話したい人、仲良い友達に話したいベースで話すくらいで十分。

逆に誰かれ構わず話してると無理してる、、て感じしちゃいますので注意かもしれません。

 

もし長期戦になったり最終的に授からず諦めることになっても、

長いよねーほんと私頑張ってる笑 とか、

今休戦中なんだー! とか

ダメで諦めちゃった!飲み付き合ってね!涙

とか言えばいいや。と思っていました。

 

 

正直、もやもや期のような状況になってしまうことは悪いことではない。でも、子供のことを聞いてきたり報告する人が悪か?それも違う。自分が追い込まれていて自分で閉じこもって自分で他の幸せそうな人を敵にしちゃう。そんなかんじかな..と。

 

それでも辛い時はそれでいい!

最初から奮闘期のような考えに至れた訳ではなく、自分の考えを改めねばと頭でわかっていてもすぐに切り替えるのは難しいこともありました。奮闘期のときでもふとした瞬間にどうしてもモヤモヤしたり生理がきて悲しむこともありました。やっぱり気は楽になっても多少は無理してる部分もある。

 

仕事の休憩中に個室の休憩室があって、そこに閉じこもってひとりでメソメソしたり、母に孫が見せられなくてごめんなどと長文を送ろうとしたこともありました。(母の気持ちを考え思いとどまって実際には送りませんでした)

 

考え方を変えたからってそういう自分の気持ちを蔑ろにはしない方がいい。夫の前や家に帰ってから思う残分話したり泣いたり、自分だけの日記に正直な気持ちを綴ってもいい。

 

そうやって使い分け?てました。

ただ、気をつけた方がいいのは明るく気楽に話してた相手に急に重くメソメソしたり、個室から出てこなくなる、、一貫性のない行動はしない方がいいと思います。

あくまで身内や自分一人のときだけ、、

 

長期戦だったけど、考えを見直して結果メリットが多かった!

あくまで筆者個人のやり方なので合う合わないあると思いますが個人的には気楽に過ごせました。

しかも自然と職場の方にも理解が得られるので、いちいち有給を取るのに理由を考えたりせず正直に休めたし、

みんないい大人なので必要以上に詮索されることもなかったので職場ではお互い気持ちよく過ごせました。

ライフステージに合わせて友達と疎遠になってしまう、、ということもなく、自分の状況を正直に伝えることで友人も必要以上に気を遣わずに何でも話してくれて、先に子供ができた友人とも、逆にまだ未婚の友達とも仲良く過ごせました。

 

繰り返しになりますが、治療中は辛いことも多いので合う合わないあるかとは思います。

筆者個人的な考え方や過ごし方はこんな感じでした!

ここまで読んでいただいてありがとうございます。今後も色々綴っていきますのでよろしくお願いします^_^

【不妊】ギクシャク性交渉...通院・排卵検査薬によるタイミング法のお話

こんにちは。そらとぶふねです。

今回は今回はタイミング法の内容と体験談を綴っていきます。

 

もくじ

 

タイミング法の経緯

タイミング法はまだ「治療」という感じではないのですが、病院で特に基本検査で問題がなかったため、しばらくタイミング法を試すか、人工授精したいか確認されました。

私はそこで しばらくタイミング法を試す という選択をしたのですが

正直この頃が1番辛かったです..

 

筆者の不妊状態について

基本検査からは具体的な原因がみつからず、いわゆる原因不明の不妊というものでした。問題がないことに安堵する反面、じゃあなんでこんなに妊娠できないの?と日に日に焦りは増していきました..

 

タイミング法とは

病院で超音波検査によって排卵時期を特定してもらい、この日に性交渉をしてくださいという指示をもらう方法です。

 

タイミング法のメリットデメリット

いきなりですが、会社員の私にはデメリットが大きかったです。

メリット

・正確な日付を先生から教えてもらえる

排卵検査薬より費用が安く済む場合がある

・先生に都度気になることを直接相談できる

デメリット

排卵日を診てもらうために休みを取る必要がある

・生理周期によるため直前までいつ休みをとるか予測が難しい

・病院にかかるのに時間がかかる(移動・待ち時間)

排卵検査薬で事足りると思う!

なかなかうまくいかないと夫婦の性生活がギクシャクしてくる..

 

私は通院がしんどくなり、排卵検査薬でうまくいった方の話を聞いて途中から排卵検査薬に切り替えました。

メリデメの赤字で書いた部分に特に触れます。

 

排卵検査薬について

まず、働いていて休みが取りにくいのて排卵検査薬で排卵日を確認する方が楽でした。

ただ、筆者はルナルナアプリを使用していて、しかも生理周期がわりと定期的だったため大体アプリの排卵予測日と排卵検査薬が反応する日が一致していました。そのため、排卵検査薬を排卵予測日に合わせて使用していたため、通院するより安く済みました。

 

本来排卵検査薬は生理後排卵日付近1週間ほど使用するものなので、しっかり使用する場合は高くつくかもしれません..

 

ちなみに筆者は妊活していた会社の先輩に教えてもらいドゥーテストLHという黄色いパッケージの検査薬を使用していました。薬局にも大抵置いてあります。薬局やネット通販で安く手に入れられるところを探すと良いと思います!

【第1類医薬品】ロート製薬 ドゥーテストLHII (12回分) 排卵予測検査薬 排卵検査薬

価格:2,439円
(2023/1/15 08:27時点)
感想(0件)

 

ただ、最終的に判明した私の不妊の原因がタイミングではどうにもならない部分だったので、私はタイミング法では授からなかったものの、妊活していた会社の先輩2人中2人とも排卵検査薬で妊娠していました。1人は周期が不規則で不安と言っていましたが2人とも同じ時期に妊活を始めてなんと同じタイミングで妊娠、産休に入っていました。(筆者が妊娠しなかったのは検査薬が原因ではないということを伝えたいです...!!汗汗)

 

ギクシャクした性交渉

元々通院前から週末1回はタイミングがある夫婦だったのですが、タイミングを意識し始めてからは当然良いタイミングが平日になることもありました。

お互い仕事で帰りも遅く忙しかったのですが、この1回を逃すと次回はまた1ヶ月後になってしまう..という義務感で頑張ってタイミングを取るという感じに。

 

どうしても疲れてるから今期はやめようと夫から申し出があった際には、私が焦りから涙してしまいギクシャクしたこともあり、タイミングを意識した性交渉は本当に辛かったです。

 

最初は夫がやる気になるように様子を見たり誘い方を考えて雰囲気作りをしていたのですが、あまりに何ヶ月もバブが来てくれなくて、だんだん疲れて雰囲気作りに労力を割くこともしなくなっていました。

それでもなぜか自然妊娠にこだわっていた我々夫婦。

のちに書きますが、友人の助言がなければいまだに一歩踏み出せてなかったかもしれない。

 

余談ですが男性側の意見でタイミングを指定されると気分が乗らなくなる..という話は聞くことがあり、私もおおいに共感してしまっていたのですが、いざ当事者になると夫には申し訳ないけど仕方ないんだよ!というかんじでした。

 

夫は私が追い詰められないように そのうちできるから大丈夫と言ってくれましたが、それすらイライラしてしまっていました。

 

そんな時、共に不妊治療をしていた友人から人工授精の話を聞き、ステップアップしていくことになるのですが、その間もだんだん心が追い詰められて行きました。

 

次回は不妊期間の心境と筆者なりの心の保ち方について綴っていきます。

【体験記】子宮卵管造影検査 検査内容 痛みや準備は?(田園都市線レディースクリニック)

こんにちは。そらとぶふねです。

前回は不妊治療に当たっての有給の取り方についてお話ししました。

 

今回は痛いと噂でご存じの方もいらっしゃるかも...な

子宮卵管造影検査についてお話しします。

 

もくじ

 

 

子宮卵管造影検査とは

子宮の異常(奇形や癒着など)の有無や左右卵管が詰まっていないかの疎通性等の有無を調べる検査です。不妊症の30%ほどが卵管や周囲の問題によるものと言われているようです。

 

検査の流れ

筆者は田園都市レディースクリニックという婦人科に通院していました。

そこでは痛みの少ない検査を行っているとのことで、以下のような検査方法でした。

◆検査前準備

・検査3時間前から飲食禁止

・子宮の収縮を抑える薬を検査の30分ー1時間前に内服

・検査の数日前~翌日までの性交渉は禁止

◆服装

・スカートでレントゲンに写り込むもの(ファスナー・ボタン等)が中央にないもの。

※体の後ろ側のファスナーなら横に回して撮影することも可能、消毒液等が付着することがあるため色の薄いスカートは避けた方が良いとのことでした。

・脱ぎ履きのしやすい安定した靴

◆検査の流れ

1.医師が問診。生理が終わっていることの確認

2.膣内を消毒後、造影剤を注入するためのカテーテルを子宮内に挿入し固定

3.造影剤を注入しながらレントゲンを撮影

4.カテーテルを抜き、膣内を消毒

5.10-15分後にもう1枚レントゲン撮影

検査後の注意点

・感染予防のために抗生物質を内服する

・2-3日は少量出血したり造影剤が流れ出ておりものが増えることがある

・当日はシャワーのみ、出血がなくなれば入浴OK

・検査後に微熱が出た場合は問題ないが、高熱や微熱が続くようなら要受診

・翌日まで性交渉は禁止

 

検査詳細 痛みは?

上記の流れで筆者は検査を受けました。

検査室に呼ばれ、縦の状態になっている診察台の前に立たされました。

縦の状態になっている診察台の左右には取っ手がついていて、その取っ手をつかむよう指示されました。その後診察台が横の状態に倒され、いよいよ検査開始。

 

何やらガチャガチャ器具を準備していたのですが、怖すぎて器具の形状などは見ませんでした..(ごめんなさい)

何か膣内に器具が挿入され、その時点では痛くなかったのですがその後おそらくカテーテルが挿入され、カテーテルを通して造影剤が入ってくるタイミングに痛みを感じました。

 

痛みは...かなり覚悟していたのですが、比較的そこまでひどい痛みではありませんでした。重めの生理が来たときのズーンとした鈍痛が強めに出たようなかんじの痛みで、その時間も10秒足らずだったと思います。生理の痛みも人それぞれだと思うのでたとえがむずかしいのですが ズキズキ!てかんじではなくズーンとした痛み。(伝われぇぇ...!)

 

ちなみに筆者が通院していた田園都市線レディースクリニックでは痛みが少なく済む方法をとっているとのことで、軽度の痛みを感じる方が30%ほど、中程度が10%ほどで重度が3%ほど、そのほかの方は痛みを感じないと回答しているそうです。

 

田園都市線レディースクリニックサイトより

子宮卵管造影検査での痛みは、カテーテルの挿入時や、造影剤の注入に伴う子宮内圧の上昇により発生します。
当院では、造影剤注入をゆっくり行い、子宮内圧の上昇を抑えて、子宮卵管造影検査時の痛みを最小限に抑えております。
当院の統計では、子宮卵管造影検査時の痛みは、無いか、あっても軽度、という方が、大半を占めております。

初めての方へ|横浜市にある不妊症・不妊治療・体外受精専門の田園都市レディースクリニック

 

痛みについての記事を書いておいて難なのですが、病院によって方法が違うようなので痛みについては通院先に確認した方が良さそうです。

 

※過去の情報なので痛みについてのデータは更新されたり、方法も変わっている可能性があるのでご注意ください。

 

最後はレントゲンを撮って、検査結果について医師から伝えられて終了でした。

 

検査結果は問題なし。何が原因なんだろう..

ちなみに筆者は問題なし。でした。

問題ないことに安堵する反面、じゃあ何が原因なの?と原因不明の不妊に引き続き悩まされることになります..

 

感想

かなりビクビクしながら受けたので、思ったより痛みは少なく..ただ、筆者が痛みに弱いだけかもしれませんが軽度〜中程度の痛みには感じました。普段生理が重い方はそこまでひどく感じないのかもしれません。

今後記載していきますが、体外受精の時の方が結構痛かったです!

 

 

今回も最後までご覧いただきありがとうございました!

今後も不妊治療について引き続き書きつつ、ちょこちょこワンオペ育児の事についても触れていきたいと思います。

会社員の不妊治療 有給を取る方法②~印象良く休むために~

前回に引き続き、不妊治療中大変だったことのひとつ、有給の取り方と、勤め先でどのように振る舞っていたか話していきます!今回は②印象良く休む方法についてです。

 

これは不妊治療に関係なくお休みをとるにあたっても休みが取りやすくなるので筆者が普段心がけていることです。

 

前回同様、個人的にこの方法だと気持ち的に楽だったなぁという内容なので合う合わないはあるかと思いますが...参考に見ていただければ幸いです。

 

より印象よく休むことを目標にしている記事なので、とりあえず休みをどのような手順で取ったかだけ知りたい!という方は前回の記事をご参照ください。

前回の記事はこちら

hodymakaroni.hatenablog.com

 

もくじ

 

お休み取得にあたり大切なこと

これは不妊治療に関係なく、休みの取得やお願い事をするにあたり大事なことだと思うのですが、普段から仕事は一生懸命前向きに取り組んでいると見せることがかなーり大切です。

 

見せる、というのは自分では一生懸命のつもりでも意外と人からは見えてないことが多いのでアピールとまではいきませんが、印象付けるという感じです。実際に成績を出せればなおグッドですが、目的は普段から悪く思われない立場を作ることです。(なんだか改めて文章にするとあざといかんじがしている..?汗汗)

 

見せ方

・機嫌良く過ごし、嫌な顔をしない。

・仕事の報連相以外にも、社内コミュニケーションをとる

・正直、素直に。ありがとう、〇〇さんのお陰を口に出す

・月間目標や名前が載るようなキャンペーンは成績が残る(名前が出る)ように頑張る

・愚痴や噂話はしない!もしくはよっぽど仲良くて信頼できる人にしかしない。

などなどです。

 

ちなみに、必要以上に仲良くなろう!とする必要はありません。あくまで一緒に仕事しやすい人ポジション。

私自身プライベートと仕事は分けたいタイプなのでそこはよほど仲のいい人以外は分けて考えてました。(ん?やっぱり文章にするとなんか怖くなってしまうな...笑)

 

具体的には?方法は?

  • 話しかけやすい人になる

普段からムスッとしてる人って絡みにくいですよね。終始ハイテンションで過ごす必要はありませんが、出社したらおはようございますの挨拶をにこやかにしたり、今朝寒かったですねー!とか髪切りました?とかたまに挨拶以外のプラスαをしてちらっとお話しします。この項目については性に合わない場合は無理に話しかけなくても大丈夫です!

 

筆者は仕事中にダラダラ話すのはあまり好きではないので、朝の仕事前のちょっとの時間や、お昼休みなどで話していました。(筆者の会社では会議室が昼食スペースとして開放されていたため顔を出すようにしていました)

 

  • お願い事はにこやかに引き受け、断る時も印象よく

余裕があるなら極力引き受けた方がいいです。その時にイラッとしたりめんどくさそうな雰囲気は絶対に出さないこと。

仕事量的に厳しい時は、「〇〇の期日が今日中なので終わらせる必要があって..来週の水曜日まで時間いただけそうなら時間が出来そうなのですがどうですか..?」とか、「今日中だと厳しくて..ごめんなさい!週明けなら少し余裕が出来そうなのでまた私に出来そうなことがあればまた言ってくださいー!涙涙」と言った具合。(文字にするとなんだかわざとらしい..?笑笑 自然に!)

 

やっぱり人間なので、同じ内容でも言い方ひとつで全然気分の良さが違います。

結局頼まれたことができませんでした、だと信頼をなくすので出来そうな期日を提案したり、難しいなら無理に引き受けず印象よく断ります。

 

  • お礼を忘れずに

自己都合でお休みをもらった翌日は朝一、お休みありがとうございましたと言って回っていました。

誰が何の対応をしてくれたか把握して、〇〇の件助かりました!など具体的に言うようにもしていました。

把握しきる前に不在対応してくれた人が出社した場合は、先にお礼だけ伝えて、あとから具体的にお礼をしたり、〇〇の件やっといたよー!など相手から言ってもらえた場合は「まだ確認しきれてなくて!やっていただいたんですね、ありがとうございます!」などとお礼していました。

 

少し話は逸れますが、人はあなたは〇〇な人と言われると、言われた相手に対して無意識に〇〇な人になろうとするそうです。

確かに優しいですよねとか仕事が丁寧ですよねとか言われたらその人には特に意識的にしちゃうかもですね。

ちょっと苦手な人とも仕事やりやすくなりたいなーと思って時々この技を使ってました。

 

いつもすぐにチェックしていただけて助かります!といったことに使っても、優先的に書類やメールをチェックしてもらえて仕事が捗るかも..

 

  • 極力仕事で成果を出す、またはその努力を見せる

休んでるからできないんじゃない?と思われないようにするのは大切です。

 

筆者の勤め先では〇〇の件数を増やそう!的なキャンペーンというものが定期的にありました。そこで頑張ってガンガンお客さんに声かけしたり、上手くいかなくても件数がいい人にコツを聞いたりして、毎月名前が載ったり印象に残るようにしました。

名前が載ると あの人よく名前見るなぁ と直接話したことがなくても覚えてもらえるし、それだけで頑張ってる人って認めてもらえます。

 

また、電話対応の選手権のようなものも年1開催されていました。周りのみんなは仕事とプラスαで練習しなければならないのでやりたがらなかったのですが、部の代表を引き受け、通常休みの日や不妊治療でお休みをもらった日に病院で待っている間練習するなどして、賞をもらいました。

 

その甲斐もあってか、不妊治療後、産休に入る際に上司から「そらふねさんが復帰する頃には在宅勤務浸透させて時短もしやすくするから、戻ってきてね!」と言ってもらえました涙涙

 

  • 成果が出たら〇〇さんのお陰

そしてもうひとつ大切なのは、

成果が出たら他者への感謝を忘れないこと。

「電話対応の練習に付き合っていただいてありがとうございました、お陰で賞が取れました」といった具合です。

上司先輩後輩問わず、「〇〇さんに教えてもらってやってみたらうまくいきました」「〇〇さんのこのやり方がいいなと思ってマネさせてもらったら上手くいったんだ」といったことは積極的に伝えるとお互いにとても気持ちがいいものです。

 

思ってないことは無理に言わなくて良いです。本当に思ったこと、参考にしたことなど事実に基づいていないと嘘っぽくなっちゃうと思います..

 

注意点

思ってないことは言わないように

先にも記載しましたが、無理に言ったり

あえて口に出したりするのが苦手な方は、わざとらしくなってしまって逆に本音がわからない人..となりかねないので、自分なりにできそうな項目だけ実践するのが吉だと思います。

 

一貫性。気分で実践したりしなかったりしないように

一貫性がないとこれまた気分がコロコロ変わる人..になっちゃいます。やるときめたら一貫性を持って実践すると良いです。

 

実践する時期

休みに関係なく普段からできるのが理想ですが、これを機に始めてみようと思った方。

普段から上記のようなことをしていないと、急にどうした?と思われないか心配になるかもしれません。でも人間の印象は続けることでわりとすんなり変わると思います。

もしなんか変わったね?言われたら もっと頑張ろうと思って!とか話し下手だったのでもっと社内の人とコミュニケーション取りたいなと思って!とか言えばいいんです。

 

メリット

休みが取りやすくなるだけでなく

自分のモチベーションも上がるし、おのずと評価もついてきます。

 

デメリット

デメリットになるかは分かりませんが、やっぱり自己都合で休みをもらうのでそれなりの努力は必要です。休んだ分取り返すために普段以上に頑張る必要はあるかなと思います。

 

また、あの人良い人ぶってる..と良く思わない人ももしかしたらいるかもしれません。(幸い筆者の職場ではいませんでしたが)

でもその場合は、気になるなら先に述べた ちょっと脱線心理的なお話 の項目を試すか、

言わせておけばいいやと割り切ることです。

こちらはなにひとつ悪いことはしていないのですから。

 

最後に

前回よりも長々となってしまいました!

ここまでお読みいただきありがとうございました。

次回は不妊治療の話に戻るか、ちょっと気分を変えてワンオペ育児の話にするか..またちょこちょこ更新していきたいと思います(^^)

 

会社員の不妊治療 有給を取る方法①~取得の流れ~

前回は不妊の原因と治療内容・時期について記載しました。今回はその中で紹介した治療中大変だったことの1つ、有給の取り方していきます。

 

今回は①として、有給取得の流れを紹介します。

次回②では印象良く休むための行動を紹介します。

 

個人的にこの方法だと気持ち的に楽だったなぁという内容なので、合う合わないはあるかと思いますが..休みの取り方、カミングアウトするしない等は働きながらの不妊治療での悩み事のひとつだと思うので、参考にしていただければ幸いです。

 

もくじ

 

役職名の前提

仕事によって役職名が異なると思うので、ここでは以下のような名称を使用します。

 

不在対応者:自分が休んだ時に1番フォロー役になってくれる人

チームリーダー:自分が所属している小さなグループを束ねている人

課長:いくつかのグループを束ねている人

部長:その職場全体を束ねている人

 

不妊治療をカミングアウトする?

結論、筆者はした方が断然楽でした!

ただ、タイミングや段階、言い方は重要です。

 

方法は?

筆者はすべて対面で話しましたが、課長部長クラスは会社の規模、業務上や関係性の近さによってはメールでもよいかもしれません。

 

伝える時期、対象者、内容と意図

  • 第一段階

時期

実際に通院を始める以前の月

対象者

不在対応者

伝える内容(・)と意図(→)  

不妊治療のため婦人科に通院をする予定

・上席には婦人科系に通院とだけ伝えるつもりだけど詳しく聞かれたら伝えるつもり

隠すより「不在対応者さんには普段からお世話になっているし迷惑かけてしまうかもしれないので誰よりも先にお話させていただきました」というのを伝えたほうがお互い気持ちが良いし親身になってくれました。自己開示(秘密の共有)をすると親密性が増すという心理もあると思います。伝える際はこの後紹介する「注意点」も参照ください。

 

排卵周期によって受診のタイミングが決まる検査もあり、〇月から月に1-2日ほど急な休みを取ることがあるかも。大抵3日前までには分かる予定

・不在対応者さんのお休みが被りそうな時は調整するので言ってください!(次の排卵周期に休みを取るようにするなど)

どのくらいの頻度でいつまでに分かるのか、不在対応者さんの都合がある場合は?の疑問を解消

 

・業務に支障が出ない行動をすることを伝える(休むタイミングは病院で分かり次第すぐ連携する、普段から前倒し業務や必要に応じて不在対応者にはきちんと伝えて仕事に支障がないようにする等)

極力迷惑をかけない意思を伝えて業務への不安を軽減する

 

  • 第二段階

時期

第一段階のすぐ後

対象者

チームリーダー

伝える内容(・)と意図(→)  

・婦人科系の検査通院をする予定

・受診が病院の指示により不規則なため、〇月から月に1-2日ほど急な休みになるかも

・業務に支障が出ない行動をすることを伝える(休むタイミングは病院で分かり次第すぐ連携する、普段から前倒し業務や必要に応じて不在対応者にはきちんと伝えて仕事に支障がないようにする等)

知られたくない場合は 婦人科系、検査 と織り交ぜることで気を遣って詳しくは聞かれないかなと思います。

 

上記内容については不在対応者には既に共有済であること

チームを管轄する立場のチームリーダーとしてはチームがきちんと稼働するかが重要なので、不規則な休みが数日あるが業務に支障がないようにすることを共有

 

課長と部長にも、不規則な休みがあるがチーム共有はしていることを伝える予定だが、直接自分から伝えるべきか?

会社の規模によっては気軽に社員が話しかけられないこともあると思うので、勝手に行動せずに、リーダーに指示を仰ぐと良いと思います。

チームリーダーから話しておくよ、特に伝えなくていいよ、自分で話しておいて等の指示に従います。その際はきちんと伝える内容をチームリーダーと共有しておきましょう。

 

補足

会社によってはチームリーダーの立場の方が不在対応をしてくれたり近い立場の場合もあるので、その場合は第一段階と同じ内容を伝えた方がいいと思います。

どこか悪いの?とか心配してくれる場合も状況によっては伝えてしまった方がのちのち楽だと思います。

ちなみに筆者はチームリーダーと関係性が近く、心配もしてくださったので、どうした?と聞かれたら隠さずに実は..とすぐ話してしまいました。

 

  • 第三段階(第二段階のチームリーダーの指示に応じて)

時期

第一第二段階が済み、上席の都合の良いタイミング チームリーダーの指示による

対象者

部長、課長

伝える内容(・)と意図(→)  

・通院のため不規則な休みがある

・業務に支障がないよう前倒し業務や必要に応じて不在対応者に依頼していく

・チームには共有済

直接業務上の関わりが薄い場合でも、管理者としては最低限把握したいはず。内容は第二段階でチームリーダーとも相談すると良いと思います。

 

こちらも第二段階同様、仕事の関係性によってカミングアウトしてもいいと思います。

 

補足

筆者の場合は深くは聞かずに体は大丈夫なの?とだけ聞いてくれたのですが、

のちのち通院が長くなったため個別面談の際に伝えたら

そうかなーと思ってたよー!と言われました。

部署の規模が小さく関係性が近かったので諸々考慮してもらえて気楽でした。

 

伝える際の注意点

重い空気にしない!

デリケートな話なだけに、相手も気を使います。関係性にもよりますが、こちら側が深刻そうにするのは良くないので「うまくいくか分からないけど挑戦してみようと思って!」「不安ですがもしダメでも励ましてください涙」くらいに話していました。

その方がのちのち段階が進んだ時も、「次の段階に進んだんですがこのくらい休みが必要らしくて...」等と伝えやすかったり「体外受精て自己注射あるって友達から聞いたことあるけど体調大丈夫なの?」などと声をかけてもらえることもありました。

 

仕事はきちんとこなす!

次回②で詳しくお伝えします。

お願いだけではやっぱり良くないのでその分きっちり仕事への貢献も意識するが吉です。

 

メリット

カミングアウトのメリットは変に隠したりぼかさなくていいので周囲の理解が得やすかったです。言い訳を考えることもしなくてよかったので気が楽でした。

デメリット

筆者の場合はメリットが大きかったのですが、もちろん理解を得られない可能性もあります。全員がいい顔をするわけではないことを心得ておいた方が良いかもしれません。

 

ある特定の人の目を気にして機を逃すより、自分の人生において何が大事か優先すべきかを考えて気にしない方が精神衛生的によいと思いますが、どうせなら印象よく休みたいという方は、次回記事②の方法も見てみてくださいね。

筆者は②の回で紹介する印象良く休むための方法をしていたおかげか、いやな噂を聞くことはありませんでした。(知らなかっただけかもですが笑)

 

印象よく休むための行動についても次回の記事でお話します

ひとつの記事でまとめきれなかったのでこの方法についてはまた次回お話したいと思います。

 

長くなってしまったのですがここまで読んでいただきありがとうございました!

 

 

 

【一覧】不妊症の原因・検査の種類と受診時期

不妊検査に踏みきった我々夫婦。様々な検査を受けました。

今回は不妊症の原因・検査の種類と受診時期」についてお話しします。

もくじ

不妊症とは

妊娠可能な年齢の男女が妊娠を希望し夫婦生活を営んでいるにもかかわらず、一定期間(学会や海外の諸機関では1年間と定義)以上妊娠しない状態。

原因の割合

WHOの統計では41%ほどが女性側のみ、24%ほどが男性側のみ、24%が男女双方、11%が原因不明とされているようです。

【項目毎一覧】原因・検査の種類と受診時期

筆者はタイミング法→人工授精→体外受精を行いましたが、行うにあたりまずは以下基本検査を受ける必要がありました。

 

※筆者が受診していた婦人科の基本検査資料抜粋

基本検査

<備考>

・ここでは基本的な検査のみ記載しています。

・男性が行う基本検査は一番下の精液検査のみです。

・妊娠前に実施を推奨する検査(子宮頸がん、風疹抗体検査など)や、必要に応じての検査(子宮鏡検査や、精液のより詳しい検査等)が行われる場合があります。

【生理周期毎一覧】検査の種類と受診時期

上記検査の中で、生理周期毎に検査時期に縛りがある項目です。

低温相:生理が来て体温が下がる時期

高温相:排卵後体温が高くなる時期

※妊娠しやすいのは画像下部に「排卵期」と記載があるあたりです。

 

なお病院により推奨している検査に多少違いがあるようで、筆者の通院先ではフーナーテストは項目にはあったものの、実際には行いませんでした。

 

検査を受けるにあたり大変だったこと

・有給を取るタイミングが激ムズ

一番苦労したのは、排卵周期のタイミングにあわせて有給をとることでした。

「生理が来たら3日以内に病院に来てください」とか「排卵検査薬で陽性がでたら病院に来てください」と病院から指示されますが、勤め先でいきなり生理が来た!じゃあ休みます!ともいかないですよね。

 

それにひと月に1度の生理周期で何度も休みを取るわけにもいかないので、1ヶ月に1項目受けるような形で、すべての項目を終えるまでに時間がかかりました。

 

有給の取り方と社内での振る舞い方については次回詳しく綴っていきます。

 

・痛い検査もある

基本項目は検査方法が採血、超音波検査、膣内の粘液を採取など、ほぼ全部痛みを伴わないものばかりです。(超音波検査は膣内を確認するために器具を挿入されますが痛くない)

.....が、子宮卵管造影検査は痛いです!

子宮卵管造影検査については別途詳しく今後綴りたいと思います。